修理速報
充電の減りが早いなと感じたら・・・
普段iPhoneを使用していて、
・充電の減りが早い
・常に充電器と繋いでいないと起動していられない
・急に電源が落ちる
などの不具合を感じている方はいませんか?
このような場合、バッテリーの最大容量を確認してみましょう!
確認の仕方は以下の通りです。
ホーム画面(もしくはAppライブラリ)から「設定」を開く
↓
設定の中の「バッテリー」という項目を選択
↓
「バッテリーの状態」を選択し「最大容量」の%を確認
いかがでしたでしょうか?
値が90%前後の方は、そろそろバッテリー交換をご検討ください。
また、80%以下だったという方の場合、近い将来電源が入らないといった故障を引き起こす可能性が高いです。
早急なバッテリー交換をおすすめいたします。
実際の修理例をご紹介
バッテリー交換をした方が良いと言っても、詳細が分からなければ不安ですよね・・・
こちらの目次では、実際に当店にご依頼いただいたバッテリー交換修理のご紹介をさせていただきます。
修理前
今回ご紹介させていただくのはこちらのiPhoneSE(初代)です。
発売当初から使い続け、これで3回目のバッテリー交換になるのだとか。
SEのサイズ感と軽さがお気に入りで、まだまだ使い続けたいとのことでした。
また、先ほどの方法で最大容量を確認してみたところ、なんと64%!
カメラアプリを立ち上げたり、端末に負荷がかかるると電源が落ちてしまう状態でした。
お客様の「永く使いたい」という要望にお応えするため、早速バッテリー交換を行いました。
修理後
最大容量が100%まで回復したのがお分かりいただけるかと思います。
本体の劣化具合を考慮しても、向こう1年~1年半位は問題なく使用できるでしょう。
当店のバッテリー交換は最短15分~即日でお返しが可能です。
(都合がつかなければ翌日以降の受け取りでもOK!)
更に、内部のデータを残した状態で修理を行なっているので、バックアップが取れていないという方もご安心ください。
また、皆さんが気になるであろう修理費用と、お得な割引の情報は以下をご確認ください!
スマホスピタル新宿南口HP:iPhoneバッテリー交換修理料金表
スマホスピタル新宿南口ブログ:「新宿南口」スマホスピタルの割引プランお教えします!!
白を基調とした明るい店内で、皆様のご来店をお待ちしております。
※ 当店の新型コロナウィルス対策に関してはこちら → 新型コロナウィルス感染拡大防止についてのご案内 ※
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新宿南口の詳細・アクセス
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2‐8‐5 新宿南口ビル402号室
営業時間 11:00~20:00
電話番号 03-6276-8360
E-mail info@iphonerepair-nishishinjuku.com
オンライン予約 スマホスピタル新宿南口 WEB予約 >>